金縛りのメカニズムとナルコレプシー

2014年4月30日放送のためしてガッテンは、
「その金縛り、病気かも!?」というテーマでの放送でした。

金縛りにあったことはありますか?金縛りといえば、霊のせいでは?とか、悪魔のせいでは?ということもありますが、病気が原因のものもあるようですね。病気が隠れているのかが興味がありました。

金縛りといえば、体が動かない、声が出せない、体の上に乗っているような重み、部屋に誰かが侵入してくる気配などがありますが、
条件付きであれば、人為的に起こすことができるようです。
その条件は、
「何回も寝かせたり起こしたりを繰り返す」と
「明け方に眠りにつかせる」ということのようです。

金縛りは、睡眠リズムの崩れによって起こるもののようで、
体は寝ているのに脳は覚醒した状態になる減少のようです。
不規則な睡眠時間や、長すぎる夕方以降の昼寝の習慣で金縛りの誘発要因になるそうです。

恐怖の体験をするのは、扁桃体が活発になるためで上に乗っている感覚になるのは呼吸の乱れの影響だそうです。


◆ナルコレプシー
週1回以上で起こる金縛りや日中の眠気がある場合には、ナルコレプシー(過眠症の一種)の可能性があるようです。

オレキシンという脳内物質の不足で、睡眠リズムが崩れたり覚醒の維持ができなくなったりがあります。
ナルコレプシーの治療は、投薬で治療できますので、気になる方は、精神科、神経科、心療内科に受信すると良いです。

日本睡眠学会認定の睡眠医療認定機関で詳しい診断治療ができます。

ハサミの活用方法

2014年4月23日放送のためしてガッテンは、
「ハサミ!知られざる力 何でもジョキジョキ技」というテーマでした。

古いハサミだから切りにくいと思っていましたが、古いはさみでも普通にきれるようです。
まずは、ハサミの切るメカニズムの説明です。

ハサミは、包丁のように刃で切るわけではなく上下に挟む力で切っているとのことです。
刃と刃の間に隙間がないほどよく切れるのです。

古いハサミは刃を止めているネジが緩んでしまっているケースがあるので、取っ手の指に力を入れて刃がこすり合うように力を入れると切れ味が良くなるようです。


◆30度がポイント
荷造り用の紐などを着るとぐにゃっとなったり紐が刃に押されて逃げてしまう場合がありますが、
刃と刃の角度が約30度になるように注意して着るとスパッと切ることができるようになります。

一般的な文具用のハサミだと、支点と刃先の真ん中から少し支点寄りのところが30度の角度になるようです。

剪定用のはさみや高枝切りバサミなどは刃先が曲がっている物がありますが、このようなものは常に約30度の角度で切れるように工夫されているようです。


◆災害時にハサミ活用法
・牛乳パック簡易食器セット
牛乳パックをたてに半分に切って皿として使い、もう半分を更に縦に切って底の角の部分をスプーン代わりに活用

◆ペーパータオルでマスク
不織布のペーパータオルを三角に折り端に縦に切込みを入れて出来上がり

その他にもスーパーの袋でおむつができたり、アルミホイルとティッシュペーパーとサラダ油とコップでランタンができたりと災害避難袋にハサミを入れることで様々な災害の場面で活用できるようです。

チョコレートの健康パワーと口どけの良いチョコの作り方

2014年4月16日放送のためしてガッテンは、
「幸せ!チョコレートの超ヘルシー&美味ワザ」というテーマでの放送でした。


◆チョコレートの健康パワー
国内の病院で英気上のチョコレートを栄養剤と一緒に投与することで、内臓などの傷の治りが早くなるということで、投与されているとのことです。

また、チョコレートの血圧抑制効果なんていうのも有名ですよね。
実は、チョコレートは、カカオ豆とカカオの果肉との発酵食物だったのです。
発酵の過程で抗酸化作用のある高分子ポリフェノールが作られて、活性酸素を抑えて傷の治りの促進や血管の健康に関与するようです。


健康に良さそうだからといってチョコレートを食べ過ぎると当分のとりすぎになるので、注意が必要です。
血圧の抑制には高濃度カカオのチョコレートを1枚下2枚程度で良いようです。


◆くちどけの良い手作りチョコレートの作り方
本来くちどけの良いチョコレートは厳密な温度管理で作らなければいけないようですが、

裏ワザがあります。それは、

「溶かしたチョコに、細かく砕いたチョコを入れるだけ」(フレーク法)です。
そして、薄さ3ミリくらいに広げて固めることで、口どけの良いチョコレートが出来ます。

詳しい作り方は、
幸せ!チョコレートの超ヘルシー&美味ワザ で掲載されています。




フェリチン不足の新型鉄不足でうつ、睡眠障害

2014年4月9日放送のためしてガッテンは、
「あなたも!新型鉄不足 肌荒れ不眠、うつ状態」っていうタイトルでの放送でした。

鉄分不足といえば貧血のイメージがありますが、肌荒れ、睡眠障害、うつ、疲労感などの様々な症状があるようです。

番組ではAさん、Bさんが出てきて、うつ状態、睡眠障害がそれぞれ改善した報告がされていました。二人の共通点が、フェリチン不足でした。フェリチンとは、鉄が入った倉庫のようなもののようです。
二人は鉄剤を処方されてうつ状態や睡眠障害の改善がされたようです。


鉄には、細胞増殖などの体内での反応を手助けする役割があるようです。


鉄分が食べ物から体内に吸収され、フェリチンに貯蔵されます。
フェリチンが不足していると、
肌が荒れていても新しい肌に代謝されなかったり、
免疫細胞の数が減少したり、
セロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質という脳の働きに欠かせない物質が不足して睡眠障害やうつ状態などの精神疾患になってしまうようです。


フェリチン不足でもヘモグロビンの値は正常な値を示すことがあります。それは、鉄はヘモグロビンの方に優先して回されるためです。
なので、ヘモグロビンが足りずに貧血の人は、フェリチン不足も疑ったほうが良いということです。

自分でできるフェリチン不足か確かめる方法は、
「あっかんべー」をすることです。

まぶたの下の裏側が白っぽくなっていればフェリチン不足を疑ったほうが良いそうです。

心配な場合にはかかりつけの医師に相談したほうが良いと思います。
貧血の疑いがあれば、フェリチンの検査は、保険が適用されます。


鉄分を食事から摂取するときのポイントは、ビタミンCを同時に摂取することです。還元作用によって鉄分の吸収率がアップします。
食後に果物やレモンジュースを飲むのも良いようです。


肝炎の患者は、鉄分摂取で症状が悪化する可能性があるので、医師に相談してください。
Powered by Blogger.